京都市とパリ市が友好姉妹都市であることと、昨年12月にフランス総領事館が京都市内に移転したことから、今年の茶会には関西フランス学院(同市上京区)の児童や教員らを招いた。
児童らは、慣れない正座と作法に戸惑いながらも、男子学生のたてたお茶や和菓子を味わっていた。
【関連ニュース】
・ 〔地域の情報〕県産米粉を使ったパンを販売=熊本
・ 〔地域の情報〕豊作願う「えんぶり」=青森県八戸市
・ 〔地域の情報〕「鞠智城」のイメージキャラ「ころう君」が登場=熊本県
・ 〔地域の情報〕九州の駅弁ランキング発表=福岡
・ 〔地域の情報〕大人ももらえる子ども手当=伊豆長岡温泉
・ <介護施設>定員に格差 都市部で整備遅れ(毎日新聞)
・ 爆発物探知機 アキバで実験 所要時間3秒、高感度(産経新聞)
・ 審議拒否で執行部批判=舛添氏(時事通信)
・ 力士暴行死 「弟子ら信用できない」 名古屋高裁・控訴審(毎日新聞)
・ 遅咲き鈴木、夢舞台舞う バンクーバー五輪(産経新聞)